全国瞬時警報システム(Jアラート)で配信される地震・津波などの緊急情報や災害情報・避難情報などを、メディアスエフエム(83.4MHz)の放送を使用し、市民の皆様へお知らせするラジオ 待機状態(自動起動信号を受信できる状態)や、他のラジオ放送を聴いている時でも、緊急時には自動で起動又はチャンネルが切り替わり、緊急情報が最大音量で流れます。 ・毎月第2火曜日 13時~ 東海市、知多市の防災危機管理課へお問い合わせください ◆東海市と知多市の「防災ラジオ」としての役割を担うメディアスエフエム
<防災ラジオとは>
<防災ラジオの特徴>
◆緊急時には通常の放送内容を変更し災害情報を発信します
◆メディアスエフエムは東海市・知多市と連携し緊急告知機能付FMラジオ(防災ラジオ)起動試験を実施!
◆防災ラジオの購入を希望される方は・・・
